• ホーム
  • 喘息 書籍
  • 日本臨牀 増刊号 「COPDと気管支喘息,その周辺疾患」2022年80巻増刊号6(6月発行) / 日本臨床 / 医学書 / COPD 気管支喘息 診断へのアプローチ 治療と管理 喘息病態up-to-date COPD・喘息の周辺疾患

日本臨牀 増刊号 「COPDと気管支喘息,その周辺疾患」2022年80巻増刊号6(6月発行) / 日本臨床 / 医学書 / COPD 気管支喘息 診断へのアプローチ 治療と管理 喘息病態up-to-date COPD・喘息の周辺疾患

喘息 書籍


[増刊・別冊]2022年 ・1月発行(増刊1):最新臨床脳卒中学(第2版)上 ・2月発行(増刊2):最新臨床脳卒中学(第2版)下 ・3月発行(増刊3):臨床胃癌学 ・4月発行(増刊4):最新関節リウマチ学(第2版) ・5月発行(増刊5):免疫性神経疾患(第2版) ・6月発行(増刊6):COPDと気管支喘息,その周辺疾患 ・7月発行(増刊7):小腸疾患 ・8月発行(別冊22):腎臓症候群(第3版)I ・9月発行(別冊23):腎臓症候群(第3版)II ・10月発行(増刊10):腎臓症候群(第3版)III ・11月発行(増刊11):腎臓症候群(第3版)IV ・12月発行(増刊8):最新臨床肺癌学 [増刊・別冊]2021年 ・1月発行(別冊13):肝・胆道系症候群(第3版)I:肝臓編(上) ・2月発行(別冊14):肝・胆道系症候群(第3版)II:肝臓編(下) ・3月発行(増刊1):希少がん ・4月発行(別冊15):肝・胆道系症候群(第3版)III:肝外胆道編 ・5月発行(増刊2):皮膚悪性腫瘍(第2版)上 ・6月発行(別冊16):肝膵臓症候群(第3版) ・7月発行(増刊3):皮膚悪性腫瘍(第2版)下 ・8月発行(別冊17):呼吸器症候群(第3版)I ・9月発行(別冊18):呼吸器症候群(第3版)II ・10月発行(別冊19):呼吸器症候群(第3版)III ・11月発行(別冊20):呼吸器症候群(第3版)IV ・12月発行(別冊21):呼吸器症候群(第3版)V 日本臨牀 80巻増刊号6(通巻第1217号) COPDと気管支喘息,その周辺疾患 ―病態・診断・治療の最新動向― 序文 I 総論(COPDと気管支喘息)  1.COPDと喘息:病態を治療に結び付ける  2.咳嗽と喀痰から考えるCOPDと喘息  3.COPD の診断:喘息合併の有無を見極めよう  4.喘息の診断:閉塞性換気障害をみたとき,   どのように喘息の診断を組み立てるか  5.喘息COPDオーバーラップ(ACO)の概念と病態  6.COPDと喘息の境界領域:   Asthma-COPD overlap(ACO)診断と治療  7.吸入支援(指導)  8.日本人集団における気流閉塞,2型気道炎症に関するGWAS II COPD総論  1.COPD概念の歴史的変遷  2.日本におけるCOPDの疫学と動向  3.COPDの分子病態  4.北海道COPDコホート研究から得たCOPDの病態と治療  5.新時代のCOPD治療―3本の矢の使い方  6.日本人COPDに向けた個別化医療  7.COPD病期分類,病型分類  8.COPDの遺伝的素因  9.COPD発症機序仮説  10.GOLD COPD document  11.高齢化社会における身体活動性維持の重要性 III 気管支喘息総論  1.気管支喘息:概念の歴史的変遷  2.アレルギー性気道炎症から考える喘息病態と治療  3.喘息における自然免疫応答  4.喘息における閉塞性換気障害  5.喘息における好酸球性炎症  6.喘息における好中球性気道炎症  7.喘息病態におけるIgE  8.クラスター分類から考える気管支喘息  9.喘息病態における2型自然リンパ球  10.好酸球性慢性副鼻腔炎と喘息  11.喘息における好塩基球の役割  12.喘息における呼気NOと末梢血好酸球数 IV COPD診断へのアプローチ  1.「典型的なCOPD」および「典型的な喘息」の診断は可能か?  2.COPDと呼吸困難  3.COPD呼吸機能検査  4.COPD 6分間歩行試験  5.COPDの画像診断  6.COPDと肺高血圧症  7.COPDにおける併存症総論  8.COPDと肺癌  9.QOL評価  10.プライマリケア医におけるCOPD診断  11.非喫煙COPD V 喘息診断へのアプローチ  1.慢性咳嗽の観点から診た喘息の鑑別   ー咳症状の好発時間・日内変動を中心にー  2.感染性咳嗽と喘息  3.咳喘息  4.One airway,one disease  5.小児気管支喘息と関連疾患  6.小児喘息の遷延化  7.肥満と喘息  8.運動誘発喘息  9.腸内細菌叢と喘息 VI COPDの治療と管理  1.非薬物治療   (1) 禁煙指導・禁煙治療   (2) 呼吸リハビリテーション   (3) 在宅酸素・換気補助療法   (4) 栄養管理  2.薬物治療   (1) 短時間作用性β2刺激薬   (2) 長時間作用性抗コリン薬(LAMA)   (3) 長時間作用性β2刺激薬(LABA)   (4) 吸入ステロイド薬(ICS)   (5) LAMA/LABA配合薬   (6) LAMA/LABA/ICS  3.肺炎球菌ワクチン・インフルエンザワクチン  4.新型コロナウイルスワクチン VII 喘息の治療と管理  1.アレルゲン免疫療法  2.吸入ステロイド薬  3.喘息における気管支拡張薬,ロイコトリエン受容体拮抗薬  4.喘息におけるICS/LABA/LAMAの位置付け  5.喘息治療における生物学的製剤の役割  6.抗IgE抗体治療  7.生物学的製剤抗IL-5抗体  8.前向き観察研究J-BEST:抗IL-5受容体抗体  9.生物学的製剤IL-4,IL-13受容体抗体  10.生物学的製剤TSLPモノクローナル抗体  11.喘息管理における心身医学的アプローチ VIII COPD病態up-to-date  1.α1-アンチトリプシン欠乏症  2.気腫と線維化の類似点と相違点  3.COPDにおける下気道細菌叢  4.COPD増悪は予防可能か  5.COPD増悪と喘息増悪  6.COPDの予後因子  7.日本と諸外国のCOPDガイドライン  8.循環器内科医から診るCOPD  9.心不全の心拍管理  10.COPDにおける骨粗鬆症 IX 喘息病態up-to-date  1.喘息に対する抗炎症性脂質メディエーター  2.喘息増悪における血中好酸球数とFeNOのカットオフ値  3.アレルギー疾患における好酸球の役割ー耳鼻科からー  4.好酸球性気道炎症と組織線維化  5.ETosisと好酸球性炎症  6.アレルギー疾患における免疫記憶の役割  7.IgE産生制御機構  8.アレルギー性炎症におけるTpath2細胞の役割  9.2型自然リンパ球の訓練免疫 X COPD・喘息の周辺疾患  1.気管支拡張症  2.リンパ脈管筋腫症  3.慢性肺アスペルギルス症  4.アレルギー性気管支肺アスペルギルス症/   アレルギー性気管支肺真菌症  5.アレルギー性気管支肺真菌症病態と診断  6.アレルギー性気管支肺真菌症の治療
楽天市場で購入する 販売価格 : 24200円(税込み)

販売店 : 日本臨牀社
#喘息

関連記事