みくのしん


コメント

  1. みくのしんの感受性の高さとずっと肯定しながら読書感想文書くとこまで持っていけるかまどの優しさ 現代社会にはこれが必要

    2023-06-13 07:24:04
  2. みくのしん読書シリーズ新作出てるじゃん!!!

    2023-06-13 13:34:05
  3. 本当にそうだ さ〜って読むくせがついてしまっていて、感想文とかもなんかふんわりとした形式ではかけるけどみくのしんみたいなことはできない すごい

    2023-06-13 22:04:04
  4. みくのしん読書シリーズ好き

    2023-06-14 05:32:04
  5. は〜〜〜〜〜わたしもみくのしんになりてえな いいな あんな感受性うらやましさしかねえ

    2023-06-14 14:00:08
  6. みくのしん読書面白過ぎてお昼休みが潰れちゃう。

    2023-06-14 21:18:04
  7. みくのしん読書、本人が嫌じゃなければもっとやってほしい

    2023-06-15 03:20:04
  8. みくのしんの読書感想文が素晴らしすぎるし、かまどが優しすぎる。

    2023-06-15 09:22:05
  9. みくのしん本読むシリーズ大好き

    2023-06-15 17:38:04
  10. みくのしんの「本の読めなさ」がほんとうに「本を読めない人」あるあるなのか気になってきたのだ

    2023-06-16 01:32:04
  11. みくのしんの本の中に自分を探す読書法、むしろオタクの読書なんかよりよっぽど読書感想文用の読み方だよな

    2023-06-16 09:36:04
  12. やっぱりみくのしんは読書の才能がありすぎる。こんなに本を隅々まで読める人なんてそういない。受け止め方も素晴らしい。感受性の擬人化か?

    2023-06-16 17:24:03
  13. みくのしんが読書してる記事見て涙出るのはもうバグじゃない?出てます

    2023-06-16 23:30:04
  14. みくのしんのトロッコ読書良かったし、本名なのもなかなかの衝撃だった。

    2023-06-17 05:38:05
  15. みくのしん「少年の日の思い出」読んでくれ〜〜

    2023-06-17 11:58:04
  16. みくのしんの小説読む記事好き 定期的にやってほしい

    2023-06-17 18:26:04
  17. みくのしんと読むトロッコ面白すぎる

    2023-06-18 01:18:03
  18. 返信先:@no_inngurissyuみくのしん本名って事実にもってかれた

    2023-06-18 07:20:04
  19. みくのしんの感想文も良い、日常で考えようと思っていないけど、心のどこかで考えていることが文章になっているのってすげー心が喜ぶし驚くし跳ねるんですよね、本っていいよね!

    2023-06-18 15:36:04
  20. みくのしんの読書記事読み返してたんだけど、かまどがあくまで『友達』として『手伝い』をしただけにしてあるの、かまどだよなぁ…と思う。『この記事の企画提案と執筆』も書いて良いよ。

    2023-06-18 23:26:04
  21. みくのしん自身も前に「すごいのは俺じゃなくてかまど。かまどがみくのしんをみくのしんにしてくれる」みたいなこと言ってたけど、かまどじゃないと引き出せないみくのしんの魅力ってたしかにある。みくのしんの凄さをブーストさせている。それもおそらく意図的に。

    2023-06-19 05:38:04
  22. 仕事終わって家帰ると意外とやることあって読書するみくのしん見れないから今マスクして軽くほっぺかみながら読んだんだけどおもしれーな

    2023-06-19 12:30:04
  23. 返信先:@no_inngurissyu俺みくのしんの文章好きだわ〜

    2023-06-19 19:20:03
  24. 前回の走れメロスも最高でしたが今回もみくのしんさんに泣き笑った? 超能動的な読書ですよね。一文読む毎に自分の体験、気持ちが湧き出るのをキャッチして表現してコンテンツになってるの凄い。 聞き手のかまどさんの「みくのしんの読書なんだから自由にしていいよ」にじーん…読書って自由だよね?

    2023-06-20 01:32:07
  25. 記事の読みやすさはかまどの手腕によるものだし、みくのしんに寄り添いつつ読んでる側にも寄り添ってくれているからこそ安心して楽しめる。文章だと冷静に見えるけど、現場では爆笑してんだろうなというのも微笑ましい。リラックスしてるからこそみくのしんも好き勝手できるわけだし。

    2023-06-20 09:24:04
  26. みくのしんさーん!!(ペンラふりふり)

    2023-06-20 15:26:04
  27. 夢十夜とか読んだらどんな感想を持つんかな、みくのしん

    2023-06-20 23:50:04
  28. みくのしん読書シリーズやっぱすべての描写に長考を繰り返して読めなくなるパターンだから逆にすごい読めてる人(ゆえに疲れちゃう)なんじゃないかって思うし企画のテイにして合いの手入れながらだったら読めるあたりもそうっぽい

    2023-06-21 07:34:04
  29. みくのしんの記事は読書もいいけどポケカ開封も面白いんだよな

    2023-06-21 15:24:04
  30. みくのしんって本名なの!?すごい

    2023-06-21 23:16:03
タイトルとURLをコピーしました