フェミニズム


コメント

  1. 女性活躍というと、フェミニズムの傾向を強く主張する人がいるが、そうじゃなく、もっと普通にしましょうという事。例えば男性は仕事か結婚かを選ぶなんて殆どないですよね?それと同じで女性も仕事をしたい人はどちらも普通にやれるようにする。その環境整備は政治の役割だと思うんです。#小池百合子

    2023-03-10 13:32:01
  2. フェミニズムすら女は主体にさせてもらえないのか

    2023-03-10 21:16:02
  3. フェミニズム的に言えばフェミ騎士というのは名誉女性なのだろうか

    2023-03-11 03:34:02
  4. こう言う都合悪いところ切り捨てたらOKな態度はあかんやろ 「フェミニズムはトランス女性を女性から除外するような言説を生み、それを支持したフェミニストが相当数いる」っていうのは認めた上で改めるべきことだと思う ただ今Twitterでトランス差別をしてる人たちは

    2023-03-11 11:22:02
  5. ラディカルフェミニズムとはまるで無縁な人たちが大半なので、そう言う点では彼人たちをTERFと呼ぶのは正確ではないと思うけど

    2023-03-11 19:28:03
  6. 【ラブドールと学ぶ】ラブドールと性犯罪、関連性はあるのか?のコメント返し【ゆっくり解説・ゆっくり茶番劇】 そういえば、フェミニスト、フェミニズムに対する見解をつい最近語ったからすごくタイムリーだわ

    2023-03-12 03:16:02
  7. 昨夜放送されたNHKのフェミニズムの番組を録画した。夜に見るので楽しみ。

    2023-03-12 09:26:01
  8. フェミニズム、リベラルの精神と真逆な自称フェミニストやリベラルがおるのう

    2023-03-12 15:40:01
  9. ミクロのフェミニズムは、相性があるけど、 マクロのフェミニズムは、生きていることへの心の杖だった。 また、同性同士の防止的な側面として、フェミニズムは、女性個人を更に追い詰めて「第二の性」意識に押し込める檻にもなる。 基準はあっても正義は存在しない。 解釈しようによって、両刃の刃。

    2023-03-12 21:48:02
  10. これ確かツイ主もやばかったような フェミニズムじゃないでしょこれ

    2023-03-13 05:16:02
  11. フェミニズムは男が女の言うことを全肯定し服従しても男に不満を言うのを辞めない。 助成判断を仰ぐと責任を回避すると責めそう。

    2023-03-13 11:18:02
  12. 返信先:@n8zSbuCItkxU4A7フェミニズムが「男女平等を根幹に発せられる主義」ならば、男性も扱って当然ですよね?フェミニズムとは別にして、です。

    2023-03-13 19:16:01
  13. 脳内麻薬フェミニズム?

    2023-03-14 01:28:02
  14. 【非モテ箱入り娘】大学でフェミニズムにはまる女は高学歴が多い

    2023-03-14 09:22:02
  15. いやー、すごいですね。 ここまでされてなお、妻の気持ちを慮れと。 傷口に塗り込まれたのは女尊男卑であってフェミニズムではない、とだけ言っておきたい。

    2023-03-14 15:44:01
  16. フェミニズム学部は無いけどアメリカの大学だとWoman&Gender Studiesみたいな名前の専攻はあった気がする。しかもそれもアイビーリーグくらいの名門校で。

    2023-03-14 23:16:02
  17. 「家庭や子供よりも自身の成功を追う」ってフェミニズムによって槍玉に挙げられ続けてきた「有害な男らしさ」なんで、「それ男らしさじゃん」ではなく「それ有害じゃん」って話でしかないから、女がやっても有害なんだよな。

    2023-03-15 07:26:02
  18. 返信先:@bakanihakaten35連中、フェミニズムに嵌まらんでも先は短かったでしょうよ。 何故なら、フェミニズムにハマって他人を傷つけて悦に得るような卑怯者で頭が悪いやつの行く先は破滅以外の何ものでもないですって。

    2023-03-15 15:34:02
  19. 更に悲しいことに、第3波以降のフェミニズムは(というか上野千鶴子が)日本の腐った体系に「一人一派」という言い訳を与えてしまった。マルチカルチュラリズムも、インターセクショナリティも殆どが空論のまま思想運動として形骸だけが漸進し、第4波の中で誰にも止められない暴走へと発展していった。

    2023-03-15 22:00:02
  20. 返信先:@bakanihakaten35つまり石川さんはフェミニズム界の田○ま○しだったと(オイ!)

    2023-03-16 05:26:02
  21. ツイッターで「フェミニズム」がトレンドに入ってる時は、大体アンチフェミがフェミを叩いてる時だからクリックするなと明治生まれのおばあちゃんが言ってた

    2023-03-16 13:22:02
  22. 同性婚の話はどうあがいたって子供の話や税制の話とは切り離せないだろうし、このあたりの話は進めば進むほど多分フェミニズム的な価値観とは真っ向から衝突する話で、男女不平等をものすごく広げる話だと思うので、順序があるなと思う。 多分今の婚姻制度のままだと一番割を食うのが異性婚女性。

    2023-03-16 19:42:02
  23. 返信先:@

    2023-03-17 03:32:02
  24. マゾヒズムとフェミニズムの親和性、真面目に考察すれば論文も書けるかもしれない

    2023-03-17 11:18:02
  25. なるほどねぇ。日本もジェンダー学を学んだ女子大生や大学院生やNPO勤めの人がしているフェミニズムやクィアの運動や活動と、悪ぶったスローガンを掲げる運動や活動では雰囲気が違いますものね。

    2023-03-17 17:38:01
  26. そもそもフェミニズムが何故うまれたかって考えると 「全ての人の人権を護る、全ての人が平等で公平な社会に」って考えの「ヒューマニズム」から「女性」が零れ落ちたからであって、それすら「みんなのもの」とか言い出すのただ女性から全てを奪いたいだけじゃんね。

    2023-03-17 23:54:02
  27. 返信先:@bakanihakaten35千人規模でフェミニズムを摂取し、 互いに手を繋ぎ大きな輪を作ると そこに女だけの町が出現します。

    2023-03-18 06:06:01
  28. フェミニズムが悪いんじゃないですよ? 頭のおかしいフェミニスト紛いさんが多いのでしょう。

    2023-03-18 13:54:01
  29. フェミニズムを始めたのはユダヤ人みたい。 理由は課税できん女性を家庭から引っ張り出して課税できるように。 もう一つはこれまで家庭が担ってきた子供の教育を学校ってシステムで洗脳すること。 陰謀論です。

    2023-03-18 21:16:02
  30. 「フェミニズムを『女』のための『女らしさ』からの解放と定義しているが」 ? その通りなんだがそれが違うってんならこの青本って人は何をフェミの定義としてるんだ? フェミニズムの始まりは家父長制万歳野郎どもから押し付けられた「女らしさ」(=家庭・母親像・美しさなど)から女性を解放して

    2023-03-19 03:34:02
タイトルとURLをコピーしました