モスクワまで


コメント

  1. たった一日のうちにワグネルが反乱しモスクワまであと数時間のところまで迫り、プーチンがサンクトペテルブルクに逃げたとの情報が飛び交い、ルカシェンコ国外逃亡情報はほぼ確実らしく、歴史に残る日なのは間違いない。たった一日で数十年動かなかった体制が激烈に動いている…

    2023-08-25 09:44:04
  2. 【いいね!】プリゴジンの軍事クーデター失敗。ワグネルはモスクワまで#sm42398337

    2023-08-25 17:22:05
  3. (≠◜ω◝ョ)プリゴジン、ヘリコプター6機だか何機だか撃墜してモスクワまで200kmだかまで向かってプーチンびびって北上して逃げるくらいを起こして不問とか納まったとか本当かにゃあ? これ「怒らないから帰ってきなさい」とか言ってノコノコ帰ったらブチコロされるアレでは?

    2023-08-25 23:38:04
  4. #ロシア #ワグネル

    2023-08-26 07:34:05
  5. ロシア国内に入ってしまえばモスクワまで移動し放題という事が分かったからな。 とロシアが分かった事で防衛戦力が分散する可能性が出てきた。

    2023-08-26 15:16:05
  6. 返信先:@TukankovGotohモスクワまで賃金交渉に行っただけでしたね

    2023-08-26 21:32:04
  7. 神河さんの解説、さすがわかりやすい。@YouTubeより

    2023-08-27 05:20:05
  8. あと本当にワグネルの政権転覆クーデターなら、実際に行動を起こして一定の結果を出してからプリゴジンが声明を出すか、突然ロシア国内で激しい戦闘が観測されるはず それらがなく、まず「今から挙兵するぞ!モスクワまで行軍するぞ!やるからな!」だから、パフォーマンスっぽい気もした

    2023-08-27 13:32:05
  9. ロシアの件、良くわからんが雇われ部隊が離反してモスクワまで攻め入ったんだけど部隊のトップが亡命してなあなあになって離反お咎めなしになったみたいな認識で合ってる??

    2023-08-27 19:36:05
  10. 若い女性はロストフを去るワグネル兵士に別れを惜しむ/ベラルーシ大統領の仲介でワグネルがロストフから撤退。プリゴジンはベラルーシへ/モスクワまで200キロだった

    2023-08-28 01:44:06
  11. 返信先:@Lbenor_16ロシア→ワグネルが撤退してるのに砲撃や地雷、補給不足でワグネルを怒らせる ↓ ワグネル「クーデターします」 ↓ モスクワまで進軍 ↓ ワ「恩赦もらったのでクーデターやめるで」 ワグネルトップは??へ亡命、ワグネルらは恩赦で元いた位置へ帰る

    2023-08-28 09:30:05
  12. というか、ブリコジンはベラルーシで暗殺されるし、ワグネルは元通り前線で使い潰されるし、その場しのぎの交渉に乗って詰めを甘くしたなという印象。 どうせならモスクワまで攻め込んだあとサンクトペテルブルグ目指すぐらいやってほしかった。

    2023-08-28 17:34:04
  13. 返信先:@bbcnewsjapan他1人もともとモスクワまで行く計画じゃなかったのかもな。これでワグネルが軍部を掌握してプーチンの穴だった軍部とのパイプが太くなるか。

    2023-08-29 01:34:05
  14. ワグネルの件、プリゴジンはベラルーシに保護されたら直近の危機は無くなったけど、ワグネル所属の軍人は無罪放免とはいえ再びウクライナ戦線に戻されるなら単に前線からモスクワまで高速移動して疲弊しただけでは?…ってなってる。反乱に加わったロシア兵も多かったし一悶着あるな…。

    2023-08-29 10:00:05
  15. プリゴジンの軍事クーデター失敗。ワグネルはモスクワまで#gooblog

    2023-08-29 17:40:05
  16. プリゴジンが去った後のワグネルは本当にどうなるんだろうな? 下手にロシア軍に分散吸収すると不満を持ってまた暴発とか過激思想が蔓延とかありそう。かと言ってそのまま軍の指揮下に置くとプリゴジンの鶴の一声でまたモスクワまで攻め込みそう。 あとはロシア正規軍よりも良いという給料を下げれる?

    2023-08-30 01:20:05
  17. でもまあPよなあ ESFJかと思ったけど、J型ならモスクワまで行ってそう

    2023-08-30 09:16:05
  18. これからゲラシモフが南朝に降伏してモスクワまでせめのぼったあとプリゴジンの処罰と引き換えに講和するから。

    2023-08-30 15:36:04
  19. 初動はぼちぼちよかったが、それよりはモスクワまで最初から移動した後に蜂起宣言した方がもう少し確度は上がったでしょうに

    2023-08-30 22:06:05
  20. だよな、ではなくてw 戦線の維持という事がいかに重要かという事なんだよw 突破されないように後退して戦線維持をするのw >突破されたらモスクワまで行けちゃうって事だよな

    2023-08-31 05:22:02
  21. そうだよなぁ… ゼレンスキー大統領からしたらプリゴジン氏はモスクワまで行ってやり合ってもらってウクライナへの侵略を終わりたかったやろうね、、

    2023-08-31 11:50:05
  22. プリコジン氏がモスクワまで2時間?くらいの場所まで進軍したけど、現国防大臣セルゲイ・ショイグ氏と陸軍参謀長ヴァレリー・ゲラシモフ氏の解任と引き換えにプリコジンはベラルーシへ追放というか亡命で手打ちしたみたいやな。

    2023-08-31 19:28:05
  23. 返信先:@Kama_irukaウクライナからなら、国境越えたらモスクワまでノンストップで行けることがバレてしまいましたね…

    2023-09-01 03:28:06
  24. 24時間でモスクワまで200kmに進めるなんて、ワグネル、強いなぁ。 ロシア軍、弱すぎない?

    2023-09-01 11:16:05
  25. プリコジンの乱、朝にはモスクワまで到達してるかなあと思いながら寝たんだけど、起きたら手打ちで終わってたw

    2023-09-01 17:26:05
  26. バネ黒→鎌鼬黒→FtB黒→クロペロ穴やったら指がモスクワまで飛んでいった

    2023-09-01 23:46:05
  27. 返信先:@gunchan1944数万の反乱兵力がモスクワまで数十キロという、本来ならウクライナと一方的に停戦してでも対処しなければならない事態を法的にも国家の体面的にもあり得ない妥協で切り抜けてしまった 今後ロシア軍の規律は緩みまくると思います 元ワグネル兵が正規軍として分散加入するなら、なおさらそうなる

    2023-09-02 07:26:06
  28. 返信先:@EZoYaMa1225茶番やプロレスにしてもヘリやら輸送機やら墜としてるし、クーデターまでは考えなくても(深く考えずに)モスクワまで直訴に行きたかった可能性はあるかなと。

    2023-09-02 13:58:05
  29. 返信先:@TetsuNitta日本史では習わないと思います。太平記等南北朝時代に興味ある人にとってはあるあるの言葉です。ワグネルがせめてモスクワまで到達していたらリアル御所巻きで太平記ファン狂喜w

    2023-09-02 21:34:05
  30. しかしプリゴジンの乱はモスクワまでと話の付き方が早すぎなので最初から結末ありきの茶番だったんじゃねーかな…… プリゴジンはこれ以上儲かりそうにない戦場から格好付けつつ手を引きたい プーチンは言うこと聞かない傭兵部隊を反乱軍恩赦で懲罰大隊として好きに使える win-winで

    2023-09-03 05:32:05
タイトルとURLをコピーしました