implosion


コメント

  1. implosionの訳は爆縮と圧壊、どっちが適切かな。explosion(爆発)の対義語としては爆縮がフィットするけど、原爆の爆縮レンズみたいに、爆発物を使うイメージがある。潜水船では「圧壊」が多いような。でも圧壊の英訳はcollapse, crashになる。

    2023-08-23 11:20:05
  2. implosion また新しい英単語を勉強しました。

    2023-08-23 17:34:04
  3. 「爆縮(implosion)」という言葉を聞くと、どうしても嫌なものを思い出すな……。 (※DCコミックス社は'78年に出版点数を爆発的に増やす「DCエクスプロージョン」という路線を打ち出したが、あんまヒット作が出ず、天変地異も重なって失敗。後年「DCインプロージョン」と揶揄された)

    2023-08-23 23:42:05
  4. 爆縮レンズとサガフロンティア以外でimplosion なんて言葉聞く機会あるんすか

    2023-08-24 07:26:05
  5. implosionを爆縮と訳している報道多いけど NHKの今朝の世界のトップニュースは 内壊?といったように聞こえたけど。 日本語で爆縮って 核爆弾で使われること多いと理解していた。

    2023-08-24 15:38:05
  6. 爆縮 implosion ってはじめて聞いたー。へー知らんかった

    2023-08-24 22:14:05
  7. implosionって核爆弾前は広い圧縮つぶれの言葉か

    2023-08-25 04:30:05
  8. 返信先:@Xha95NSJ5N87eQy何度も深海に潜ってため、一部が弱くなっているとすると、そこから瞬間的に壊れますね。 球が一部で凹んだとか。 英語ではimplosionと言われていました。「爆発」ではなく「爆縮」ですかね。

    2023-08-25 11:18:04
  9. 爆縮:(implosion) 恐ろしすぎる

    2023-08-25 17:22:05
  10. うーん、「報道ステーション」でも「爆縮」ですねえ……このままimplosionの訳語は「爆縮」に一本化されてしまうのか。

    2023-08-25 23:38:04
  11. explosionの逆がimplosionかと今回のニュースで学習した

    2023-08-26 07:34:05
  12. explosionが外に対して爆発するのに対して、内向きに爆発するのをimplosionというのね。日本語で爆縮。怖い。乗っていた人たちはどんな感じだっただろうか。 (タイタン)

    2023-08-26 15:16:05
  13. 深海でのimplosionを爆縮というのはやめてくれ。圧壊という日本語を使えよ!

    2023-08-26 21:32:04

  14. Notice: Undefined offset: 0 in /home/kokabe/solution-tech.net/public_html/wp-content/plugins/Tweet_Pepper/inc_shortcode.php on line 174

    Notice: Trying to get property 'name' of non-object in /home/kokabe/solution-tech.net/public_html/wp-content/plugins/Tweet_Pepper/inc_shortcode.php on line 175

    Notice: Trying to get property 'img_src' of non-object in /home/kokabe/solution-tech.net/public_html/wp-content/plugins/Tweet_Pepper/inc_shortcode.php on line 180
  15. 壊滅的な爆縮で人命は絶望的です。

    2023-08-27 05:20:05
  16. 茶化すような話題ではないのだが、ニュースでimplosionについて解説しているのを聞いてPHPプログラミングしたい気持ちになった

    2023-08-27 13:32:05
  17. 潜水艦のImplosion 圧壊が起きた時、中にいた人も潰れるんだろうか? (explosion ではなくimplosion と言うらしい)

    2023-08-27 19:36:05
  18. 爆縮ってimplosionの訳語でexplosionが爆発エネルギーが外に向かうのに対して内側に向かわせるから外周で起爆すれば中央で大きなエネルギーが得られるのが爆縮レンズの原理とか長崎の平和教育でも教えてるはずだけどもとにかく爆発によるエネルギーだから爆縮と呼ぶのは適切な訳だと思うんだけど

    2023-08-28 01:44:07
  19. さっき見てたニュースでimplosion(爆縮)という単語に気づく。なるほどExplosion ←→ implosionなのか

    2023-08-28 09:30:05
  20. implode/implosionなんて単語この事件がなかったら知る由もなかっただろう。collapse into itselfと説明されても想像つかなかったけど、圧壊と訳されてて、そういうことね。

    2023-08-28 17:34:04
  21. implosionを爆縮と訳してるのか日本のメディア…内部崩壊って訳した方が良いと思う

    2023-08-29 01:34:05
  22. "implosion"は、「爆縮」と安易に直訳するのではなく、「圧壊」と和訳するのが適切であると思料。

    2023-08-29 10:00:05
  23. 返信先:@uwemonexplosionが外向けにエネルギーが向かう爆発にたいして implosionに習って内側にエネルギーが向かうのを訳したら爆縮なのかってちょっと感心してるところもあります

    2023-08-29 17:40:05
  24. そんな造語みたいな単語あるんだ……explosion⇔implosion

    2023-08-30 01:20:06
  25. implosion綴りミスってた。これは自分のせいで報道では合ってた。

    2023-08-30 09:16:05
  26. 圧壊も爆縮もimplosionなの? これは日本語の方が良かろ

    2023-08-30 15:36:04
  27. 水圧で一瞬で押し潰された潜水艇が断熱圧縮で超高温になって云々の話、え?そんなこと起こんの?物理はサッパリだがそうはならんと思うんだが?って眉に唾つけてたけど、どうも話の出所が界隈でそこそこ有名なアレな人だったようで草 というか”implosion”=「圧壊」を「爆縮」って誤訳しただけじゃね?

    2023-08-30 22:06:05
  28. implosion ゆうてもべつに衝撃波が発生してるわけじゃないし人体のうち空洞なのは肺ぐらいであとは中身つまってるから、圧力だけでは壊れないと思いますが、それなりに頑丈な圧力隔壁で物理的にすり潰されてたら即死ですかね。

    2023-08-31 05:22:02
  29. 爆縮ってなんかちらほら見るなと思ったけど、implosionを爆縮と訳したのか_(┐「ε:)_

    2023-08-31 11:50:05
  30. 閉じた系で断熱圧縮すればって話かな。 実際は変形に取られるエネルギーと海水の影響があるから深海での普通の圧壊だと思う。 「implosion」の翻訳を「爆縮」は無いわな。

    2023-08-31 19:28:05
  31. 潜水艦の死因がCatastrophic Implosionでまだよかったかもしれない。 暗闇で何も見えないまま酸欠+精神的ダメージで死ぬより一瞬で亡くなったのがまだ幸いだったと思う。 RIP

    2023-09-01 03:28:06
  32. 爆縮、圧壊、implosion、どれも今回初めて知った。Sci-Fiのような絶望的結末をリアルにニュースで見続けるの結構堪えるね…

    2023-09-01 11:16:05
タイトルとURLをコピーしました