テン乗り


コメント

  1. そもそもテン乗りがダービー勝てないって、 有力馬は基本的に屋根が決まってるからそもそもテン乗りになることが少ないし、例えばボリクリにしてもハーツにしても屋根がより勝てる方を選んだって話に過ぎないし、そういうことなんじゃないの? って思ったからテン乗りでも不安なくレーンは買えた

    2023-07-21 15:16:04
  2. ファントムシーフはもうちょっと前で競馬すると思ったけどスタート出なかったししゃあないかなと思う部分とハーツコンチェルトと一緒に上がって欲しかった部分がある。そこらへんはやっぱテン乗りの悪いとこが出たかなって。

    2023-07-21 22:18:05
  3. ダービー・・・タスティエーラ&レーンおめでとう??

    2023-07-22 05:46:04
  4. これがテン乗りの怖さ…?

    2023-07-22 13:42:05
  5. ダービー、テン乗りの短期外人が勝つことによって、こんなにも味気なく感じるなんて思いもしなかった レース自体はとてもよかったけど 去年POGをやらなかったのも良くなかったので、今年は会社の連中とやることにします

    2023-07-22 21:24:05
  6. テン乗りの怖さはこれなんか

    2023-07-23 05:46:04
  7. #日本ダービー ソールオリエンスはイクイノックスのような成長を遂げるから大丈夫、今後が本当に楽しみ ファントムシーフは武さんの言う通り、勇気が足りなかった武さんの責任だけど、テン乗りの難しさでもある

    2023-07-23 13:20:05
  8. 総合力は高いけど決め手は弱いから、やるならもっと前行ってペース押し上げて、一か八かスタミナが持つことに賭けて消耗戦に持ち込むしかなかったと個人的には思う。そういう判断が鈍るのもテン乗りの難しさなんかね。逆に継続騎乗時の武豊Jは信頼度結構高いから。 #ファントムシーフ #日本ダービー

    2023-07-23 19:34:05
  9. 今日のダービー

    2023-07-24 01:42:04
  10. 武豊らしくない騎乗、と言えばそれまでだけどテン乗りの難しさが露骨に出た形 前走も落鉄から不完全燃焼で終わっただけにもっと力を出し切って欲しかったというのが本音

    2023-07-24 09:16:04
  11. うん、テン乗りで勝たれちゃ今後のダービー予想むずくなるわ。

    2023-07-24 15:20:06
  12. このあたりがテン乗りの影響か。後方にいたものの、ペースが遅いのを感じると早めに動いたハーツ、スキルは継続騎乗。レースに乗らないと分からない部分もあるのか。

    2023-07-24 23:46:05
  13. 24歳5カ月の横山武史、ダービージョッキーになれず。今年は無敗の皐月賞馬ソールオリエンスで1番人気に支持されたが2着。21年の皐月賞馬エフフォーリアでも1番人気で2着。共通点は皐月賞が2番人気だったこと。ダービー優勝馬は4番人気タスティエーラ。王道の皐月賞組。騎手はテン乗りD.レーン29歳。

    2023-07-25 07:16:05
  14. 今日の佐賀競馬最終レース、

    2023-07-25 14:50:05
  15. テン乗りはダービーを勝てない。 レーン騎手に打ち砕かれたね。

    2023-07-25 21:24:05
  16. 今年破壊されたG1のジンクス多すぎる ◆高松宮記念 7歳以上の高齢馬は壊滅的です→7歳馬ファストフォース「勝ちました」 ◆オークス 3枠は20年以上勝っていません→3枠リバティアイランド「勝ちました」 ◆ダービー テン乗りの騎手は60年以上勝っていません→テン乗りレーン「勝ちました」

    2023-07-26 03:38:05
  17. 返信先:@unripe_dreamerスペース参加したかったですねぇ? 改めてタスティエーラは凄いですね。 テン乗り、馬体重増減なしなど、ジンクスを破る力走には脱帽です。 新馬戦からの2戦目で共同通信杯4着は素質の高さの裏返し… 弥生賞を勝ち、勝ちに行く競馬で皐月賞惜敗… それでババンとダービーを勝つ。 ヤバいです?

    2023-07-26 11:28:05
  18. #タスティエーラ 騎手はファクターとして扱っていないが、敢えて言うなら、 #タスティエーラ のような馬は、騎手を気にする必要はほとんどない。 #弥生賞 #皐月賞 で見せたように、レースぶりは優秀。早め先頭から押し切りを狙える馬は、根本的に性能が高い。誰が乗っても、テン乗りの影響は小さい。

    2023-07-26 19:18:04
  19. #競馬認知バイアス #ファントムシーフ 落鉄による前走不利バイアスが働き、皐月賞2着馬を上回る人気を集め、69年ぶりのテン乗りによる勝利もあり得るとメディアは騒いでいたが、結局4番人気の皐月賞2着馬に外国人騎手によるテン乗り勝利をさらわれるとは?

    2023-07-27 03:22:05
  20. #ダミアン・レーン 買い時 ◎リーディング上位の騎手がいる時。 自らのレース作りはそれほど上手くないかも。 ただテン乗りが多いので馬の癖や使える脚を把握してない可能性もある。 ◎圧倒的に芝レースがいい。長距離は鬼。 これも馬が砂を被るとダメとか揉まれるとダメとかテン乗りの影響かも。

    2023-07-27 09:26:05
  21. 返信先:@unripe_dreamerテン乗りの難しさを豊さんのコメントから実感しました。 正直あの走りをファントムシーフにして欲しかったなぁ… やっぱり豊さんのダービーの勝ち方は差し追込みっていうのは結果的に間違った情報ではありませんでした。 続きます↓

    2023-07-27 15:36:05
  22. リバティアイランド 距離が長い説、川田、中内田厩舎長距離G1勝てない説 →そんなことなかった。 タスティエーラ ローテ厳しいから走らない。東京合わない。ダービーテン乗り勝てない。 →そんなことなかった。 強い馬から素直に買うのがシンプル (なおイングランドアイズ、ベラジオオペラ本命)

    2023-07-27 23:22:04
  23. 予感的中(まぁ人気馬テン乗り多かったしね)

    2023-07-28 07:34:04
  24. タスティエーラ頭にしなかったのはテン乗りだったからという反省点

    2023-07-28 14:30:05
  25. 今年のダービーは、坂井くんが落馬したりスキルヴィングが亡くなったり、メディアの注目が「無敗の2冠馬の誕生」だったから、ジンクス打ち破ってテン乗りで勝ったことにあんまり注目されないのはレーンもちょっと可哀想だな。心なしか歓声も少なかった。ただ、それほど色々あった。これも競馬か。

    2023-07-28 21:22:05
  26. >RT テン乗りレーンというから何かの特典会でテンチャンに乗れるレーンがあるのかと(゜゜;)☆\(--;)

    2023-07-29 03:28:05
  27. 結局データ派や競馬サイトとか競馬新聞の垢が言ってた、ダービー馬はダービー馬からとかテン乗りは来ないとか散々煽ってたのに両方覆したよな だからデータとか競馬新聞とか参考にせん方がエエんやで #日本ダービー でも #青葉賞 の呪いは怖いねホンマに 何がアカンねん青葉賞馬って…合掌

    2023-07-29 12:40:06
  28. 3,4コーナーでポジションを落としましたが、直線でもインを突いてロスがなかったとは言え、上がり3ハロン最速の33.0をマークしてのタイム差なし4着となっています。日本ダービーという大舞台でテン乗りの鞍上も影響したのかそこまで出して行けなかったのは少しもったいないかなと思いましたが、

    2023-07-29 19:16:05
  29. 安田記念、一週前考察 ソダシ→鞍上川田?ここに来てテン乗り? ジャックドール→ここに来て初マイル?短くない? シュネルマイスター→最有力と言いたいがルメールのメンタルがどうか セリフォス→シュネルといい勝負。つまり有力 ソングライン→VMの走りから人気吸って鞍上が飛ばす可能性大

    2023-07-30 01:34:05
  30. 返信先:@peki_peki_610テン乗り優勝もそうだけど関東馬のワンツースリーも久しぶりだからねー データ派寄りの人間としては辛い? 宿命ではあるんだけど

    2023-07-30 09:16:04
タイトルとURLをコピーしました