こちらは基本的にメーカー直送品です。必要最小限のお手入れ用品をつけたセットです。セット品は別送する場合がございます。▼アルトサックスとは ソプラノ、アルト、テナーの違いを簡潔に言うと「サイズ」「調子(音域)」「音色」。定番、導入モデルの多くはアルトでアルトサックスからはじめられる方が殆どです。運指はほぼ同じですが、サイズが違えば吹奏感はかわります。 アルトサックスはE♭調の楽器。調子の違いとは「同じドの運指」で音を出したら、アルトはピアノで言う「ミ♭」、テナーは「シ♭」が出るというようにそれぞれの楽器の「ド」とは「音階」では異なる認識になります。運指がほぼ同じということでアルトとテナーで同じようなメロディラインを吹いても実際に鳴っている音の高さが違います。1人で吹くにはいいですが、合奏の際にはご注意を。▼ブランドについて ケルントナーはいわゆるノーブランド製品レベルの低価格帯の商品です。楽器業買いの流通品としては一番安い価格帯の一番有名なブランドかもしれません。通販などでは国内の楽器店での取り扱いがほぼない楽器業界の製品ではない海外ものも流通していますが、当店など一般的な楽器店で扱う製品は国内の卸メーカーさんがブランドをつくってるもの(海外のOEM工場にて製造)、他に既に海外で既存のブランドがあって、そのブランドと契約して国内の代理店となり輸入されているものなどがあります。ケルントナーは国内では楽器業界ではかなり大きいメーカーとなるキョーリツコーポレーションさんがブランド名をつけ、海外で安く管楽器を製造できる工場を探し製造してもらっている製品です。キョーリツコーポレーションさんは管楽器の専門メーカーではありません。ケルントナー以外の管楽器製品は殆どなく、今でさえ色々な知名度のあるブランドの代理店をされていますが、昔は業界ではありとあらゆる○○タイプなどといったコピーもののような安いギターなどを手がけているメーカーさんです。ただ、海外にはまだまだ無名の様々な製品も存在しています。中には品質が一定の水準に満たないものもあり、そういった中から一定の水準をクリアしたと判断されたものが一般的に楽器業界の流通にて当店のような楽器店で販売されています。しかしながら先ほども書いた通り管楽器専門メーカーさんではないメーカーさんで対象とするのは楽器を触ったことのない初心者を対象としていますので、楽器自体のクオリティーを追求した精度はさすがに持っていません。この価格で提供できる最低限の状態であることはアルトサックスの価格相場からも想像できると思います。ただ直輸入や雑貨屋さんで扱う楽器よりは信頼度はあると思います。 ▼アルトサックスの価格相場 アルトサックスの価格相場としては14万円前後となります。吹奏楽などで使用する楽器として最低限の精度と言われます。管楽器は調整が必要とされ、また定期メンテナンスも推奨されています。それだけ管楽器は専門の知識が必要となりかなり繊細でその楽器の状態や品質が奏者にかなり影響するということです。しかしながら全ての方が吹奏楽など団体での演奏をするわけではありません。それより下の価格帯においてはどこかに妥協点があるということです。ケルントナーは楽器をさわったことがない方を対象とし、とりあえずご予算がない方におすすめです。これから楽器を長くされる予定のある方、誰かと一緒に演奏することを予定されている方、今までサックスを吹いたことがある方にはおすすめしません。 ▼安い楽器と高い楽器の違い 詳しくは別途詳しく解説をしているページをご参考にしていただきたいのですが、上記でも記載した通り価格相場以下の楽器というのは分かりやすく言えば音が鳴らしにくい、音が悪い、ピッチが悪い、耐久性がない、ということになります。良い楽器の逆ですね。サックスは低音域がなりにくいなど楽器の特性もあり、そういう部分においては顕著にその傾向に陥りやすいですので、元々音が出しにくい音ではさらに出しにくいということになるということです。初心者を対象とした楽器なのに出しにくいってどうなの?と思うかもしれませんが、管楽器は製造調整色々な部分に手間とコストがかかる製品ですので、そこを求めるとこの価格ではご提供できません。例えば3年ヤマハで演奏してきた人がこちらに持ち替えても吹けない場合もあるかもしれないということです。それは今まで使ってた楽器では練習不要であった音の鳴らし方の練習をこの楽器ではしないとならないということもあるでしょう。楽器を触ったことが無い方が吹く場合は常に練習が必要ですし比較対象がありませんが、持ち替えでご購入される方は覚悟された方が良いと思います。▼KAL-65の特徴 ●シーソ機構...LowC#とLowBをつないでいるキィ構造。シーソのように動くので指をすべらせて移動することができ、操作性が向上します。 ●LowC#開き止めメカ...LowB♭キィやLowBキィを押したときに指がLowC#キィにあたることがあります。その際にLowC#キィが開いて息が漏れてしまい音がうまく出せないなどが起こりますがLowBキィについている調節ネジによって阻止することが出来ます。 ●E♭/LowCキィ...右手小指を使用するキィ。鳴らしにくい低音の下のドを吹く運指は指を全て使い、さらに小指を大きく広げるためキイの大きさによって吹きやすさに影響がある。指の距離が長く感じる。角度もなくなくフラットなキイ位置。 ●硬質鋼バネ(全てのキイに使われている)強度が強く、レスポンスが良いので早いパッセージにも反応が良い。ステンレスより錆びやすい。 ●パッド(タンポ)...楽器の精度が悪いものにはパッドに隙間が多い傾向にあります。ケルントナーは精度が低く技術調整者がどんなに駆使しても良い状態にならない場合もあります。度合いによる部分でありメーカーが認めた基準をクリアしていれば隙間があっても製品不具合ではありません。しっかり抑えないと穴が塞げなかったりするのでこういう部分が音が出にくいなどと感じる要素になります。 ●メタルレゾネーター:パッドの真ん中にあるパーツで音孔から出た音に対して音を響かせる役割を担っています。金属で出来ているため、より明るい音が出る。(ジャズはメタルレゾネーターのパッドを使用している傾向がある)パッド合わせの精度はそここそ。ほぼ全部パッドの前側に隙間がある。パッドの素材によってキイを押した感触が柔らかく感じられる。 ●サムレスト(指掛け)金属製。可動式なので自分の手のサイズやお好みに合わせセッティングができます。▼仕上げの違い ぱっと見はだいたい金か銀ですが、塗装の違いで濃いゴールド、薄いゴールドの違いがあったりもします。塗装の違いで音色や吹奏感にも違いがでてきます。JAS500はゴールドラッカーです。 ●クリアラッカー...透明なラッカーでパワフルで音抜けがよく艶やかな音色になる傾向です。赤や黒など色つきの本体は基本ラッカーとなります。 ●ゴールドラッカー...クリアラッカーを混合してつくられており、濃いめのゴールドになります。大差はないですが、シャープで音の立ち上がりがよいと言われたりします。 ●銀メッキ...ラッカーよりも塗装が厚いため、柔らかな音色になると言われています。やや抵抗感がありますので表現力を求める演奏にも向いています。▼ケルントナーアルトサックスのラインナップ KAL-65...こちらの商品 KAL-68AQ...仕上げの違いであり、精度が良いわけではありません。見た目がかっこいいアンティーク カラー KAERNTNER alto saxophone KAL62 ケルントナー アルトサクソフォン KAL-62 ■楽器 管楽器 木管楽器 サクソフォン ■調子:Eb ■システム:high F♯ キイ付き、フロントFキイ付き ■仕上げ:クリアラッカー仕上げ ■彫刻入り※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。 セット内容 ■サックス 楽器 本体 ■楽器用ケース ■マウスピース ■マウスピースキャップ...リードが割れないようにキャップをしておくと安心です。 ■リガチャー...リードをマウスピースに固定する器具です。 ■付属品リード...サックスはこれがないと音が出ません。消耗品です。 ■ストラップ...本体の裏にストラップを引っかける部分があり、首にかけたストラップに本体をセットし、安定させて演奏します。 ■クロス...汚れを拭き取ります。 ■グリス...コルク部分に塗ります。マウスピースを本体に設置する際に使用します。 ■エンドプラグ ■保証書/取り扱い説明書■教本 ■練習用リード 10枚 ■マウスピースパッチ バラ2枚...マウスピースに付けることで、マウスピースへのキズの防止、前歯の痛さの改善、アンブシュアの安定が得られます。 ■クリーンペーパー...演奏後は必ず水分を取るお手入れをする必要があります。タンポについた水分を取るのに使用します。
楽天市場で購入する 販売価格 : 46500円(税込み)
販売店 : ワタナベ楽器 楽天SHOP
#アルトサックス