• ホーム
  • アルトサックス
  • Antigua ( アンティグア ) AS2800 エルドン アルトサックス 新品 アウトレット ラッカー ゴールド 管楽器 eldon GL Alto saxophone セット E 北海道 沖縄 離島不可

Antigua ( アンティグア ) AS2800 エルドン アルトサックス 新品 アウトレット ラッカー ゴールド 管楽器 eldon GL Alto saxophone セット E 北海道 沖縄 離島不可

アルトサックス


アウトレット品です。個体によって症状が異なりますが、数センチのラッカー不良、5cm程度のラッカー剥がれ、5mmほどの凹み、などなどがある個体です。この価格帯の海外製は通常の製品にも多かれ少なかれ上記のような症状が見受けられます。この製品精度において演奏に支障が出るようなものではなく、あくまでも外観においてのB級品です。  おすすめのチューナー、お手入れに最低必要となる小物類も一緒にしました。     アンティグア・ウインズの管楽器は、創設者のFred Hoeyがバンド楽器ビジネスを始めた1950年代に誕生し、1991年にテキサス州サンアントニオで正式に発売されたブランドになります。エルドンはアンティグアの機能をそのままに、更なるコストダウンを実現したモデルです。軽やかな吹奏感、低音から高音までムラが無く、軽快な操作性で幅広いジャンルに対応し、様々な演奏スタイルに柔軟に対応します。   お求めやすい価格設定のエントリーモデル。上位モデルであるアンティグアのスタンダードがヤマハでいうとYAS-280のランクと考えると、エルドンについては、さらにその下の品質と捉えていただければと思います。Jマイケルより上、ジュピターに並ぶといったところでしょうか。もちろんそれぞれの個性がありますので、メーカーと値段だけで単純に奏者にとっての善し悪しを判断するのは難しいですね。   ピッチも大事になる管楽器にとっては、調整がきく楽器がどうかも重要になります。まずは調整できる楽器の品質を持つかどうか。楽器をつくり調整をするのが製造メーカー、それを検品するのもメーカー(代理店)の腕にかかっています。アンティグアを販売する、ノナカ貿易株式会社はサックスの代表メーカーとも言えるHenri Selmer Paris(セルマー)を販売するメーカーですので、その品質管理には信頼を置けると思います。   また、多くの練習を積む初心者にとっては耐久性も大事になりますので、耐久性を考えるとこちらやジュピター以上の商品がやはりおすすめです。コストパフォーマンスに優れた3,4万円で購入できるサックスについては正直ピッチや耐久性は重視していません。個人での演奏を楽しむ音程がでる楽器としてお楽しみいただけるものと捉えると分かりやすいかもしれませんね。   サックスには種類があり、一番定番のものが「アルト」になります。大きさ、音域、楽曲、パートなどそれぞれ選ぶポイントはありますが、とりあえず「サックスをはじめたい」と思った方はアルトサックスから手にされるのがおすすめです。 見た目だけではなく、カラー(素材/仕上げ)によって、音色が異なります。こちらはゴールドカラー。ラッカーで仕上げてありますので、フォルテの音抜けがとても良く響きます。<プレイヤーからの推奨コメント>〜小串 俊寿(東京音楽大学准教授/昭和音楽大学・同短期大学部講師/東京シンフォニエッタ)〜息の入りや吹奏感は軽すぎず重すぎず、鳴りも高音から低音までムラなく、バランスよく響きます。入門モデルといってしまうのはもったいない。 ステージでソロを吹いても、聴き応え充分なサウンドで客席に届くでしょう。また、堅牢な仕上がりなので、マーチング用のセカンド楽器としてもおすすめですね。  eldon by Antigua alto saxophone アルトサクソフォン ■楽器 管楽器 木管楽器 アルト サックス ■調子: E♭調 ■システム:High F♯キー ■カラー:ゴールド ■仕上げ:ラッカー※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。  セット内容 ■サックス 本体  ■ハードケース ■オリジナル マウスピース ■オリジナル リガチャー ■オリジナル マウスピースキャップ ■ネックストラップ ■コルクグリス ■Vandorenリード 1枚■パウダーペーパー...クリーニングペーパーで水分を取った後に使用。タンポのベタ付きを防ぐ。 ■マウスピースパッチ...マウスピースに貼るシール。前歯の痛みを軽減、アンブシュアの安定、マウスピースにつくキズの防止。 ■クリーニングスワブ...演奏後にはこれを使って内部の水分を取ります。 ■キイオイル...定期的なお手入れに欠かせないキイオイルはベストなキイの動きを保持し、演奏に支障がでないようにします。 ■チューナーメトロノーム...安定したピッチは吹き方で。このチューナーを見ながら正しい音程を取れているかを確認します。環境、湿度、体調、様々な要素でピッチは少しづつかわります。(TM-60もしくはTDM-700) ■マーカ リード 10枚...初心者の定番プリモの定番の厚み3番付近でご用意。合うリードはメーカー、モデル、品質をみて自分に合うかどうかなので、色々使ってみるしかありません。    日本製と中国製の楽器について 中国製の評判はネットでも良く言われませんが出た当時から比較したら随分品質もよくなってきていました。ヤマハYAS-280なども2016年〜2017年頃にかけ、インドネシア製になりました。否定意見をお持ちの多くの方は、きっと演奏する技術と耳を持った方だと思います。本格的に学校での部活や楽団に所属しコンクールなどを目指すレベルにいる場合と、あくまで個人でひとりで初めて楽器を演奏する方では目的が異なりますね。 吹奏楽での使用であれば最低ラインはメジャーどころで言えばヤマハ、ジュピターになり予算でいうと目安として10万円前後ほどの金額を出せるかどうかが境目になると思います。その価格が 予算的に無理であればブランドものはあきらめるしかありません。楽団には意向もありますのでどこかに所属される場合は必ず相談のうえ自分の楽器を決めましょう。管楽器といえば、「オーケストラ」「クラシック」というイメージですよね。わたし(スタッフ)個人的には、気軽な軽音楽と比較して、基礎に忠実、ピッチ にシビア、伝統を大事にする世界だと思います。わたしが学生の頃には楽譜を読めない苦労に悩まされました。なぜならピアノを習っている人がやっぱり多いの です。そのような中の一員になるということは、人に求められる音や技術が高いと思います。それを再現するものが自分の楽器ですので、その楽器がしっかり応 えてくれるレベルのものかどうか...やはり品質は価格に比例するのです。中学の吹奏楽部で使用する楽器であってもコンクールを目指す学校の部員達のほとんどは数十万の楽器が普通、ということもございます。かといって、そのままプロになるかというと、そういうことでもありません。きっと、そういう世界なんです。 とはいえ、全ての方に安い楽器をおすすめしないかというとそうではありません。お金を出せば良い楽器が手に入るのは当然です。ある程度演奏ができる方で生涯 1本目の楽器を使い続けるというのはあまりありません。あなたは今、各メーカーの音の違いが分かりますか?ざっくり言いますと、楽器は高額なものになるほ ど「個性」が強くなります。楽器選びは好みや演奏性が決め手になりますが、それには練習し技術と耳を養う必要もあるのです。「それまで」の楽器になにを選 ぶか、どういう目的でどれ選ぶか、少し見えてきませんか?管楽器は取り扱いに注意も必要です。初心者に扱い易いものは、丈夫で、高額なメンテナンス料の心配が少ない、アフターケアがしっかりしているものです。ブランドものの中古や無名の楽器を買って使い捨てになっては意味がありません。もう一度、どのような環境でどういった目的で買うか考えてみてください。   お手入れや小物について 管楽器は必ず演奏前、演奏後にお手入れや準備が必要になる楽器です。これをしなければちゃんとした音は鳴りませんし、故障してしまいます。とくに必要なものは今回のセットに導入しました!
楽天市場で購入する 販売価格 : 98700円(税込み)

販売店 : ワタナベ楽器 楽天SHOP
#アルトサックス

関連記事