物忘れ防止を配信中

きちんと学びたいデザイナーのための物忘れ防止入門

こんにちは!ピーアール・デイリーのサポートメンバーのたけもりですまずは自己紹介から・・・★~~~~~たけもりプロフィール~~~~~★代理店部 5年生甘いものが大好き(おススメのスイーツがあれば教えてください!)​リラックマのこぐまちゃんが好き休日の早朝ランニングにハマってます(早起きして、近所を爆走してます!)特技 ゆるいイラスト(プロフィール画像ご参照ください!)★~~~~~~~~~~~~~~~~~~~★アナログ人間なので、ブログ初心者ですが、温かく見守っていただけるとありがたいですそんなアナログ人間な私ですが最近社内の方から教えていただいて、「いまはそんな便利なものがあるんだ」 と学んだことをご紹介したいと思います!もう利用してるよ!という方も多いかもしれないですが、お付き合いいただけたら嬉しいです。。その①:物忘れ防止のアプリ!お仕事中にやらなければならないこと、帰宅途中に買わなければいけないもの、誰かに何かを伝えようと思っていたことなど、うっかり忘れてしまうorなかなか思い出せない時ってありませんかそんなことを防げるようにメモした内容を、スマホに通知したり、スマホのロック画面にメモを張れるアプリや、指定した時間にメモした内容を、LINEに通知をしてくれる公式アカウントがあるそうですアプリロック画面メモ、通知メモ、などで検索すると無料のアプリがたくさんありました!LINE公式アカウント【リマインくん】というアプリだそうです。外出中なんかに活用すると便利そうですねその②:通信スピードの不安解消アプリ!こちらも出先で活用できるアプリです!【タウンWiFi】というアプリなのですが、近くのコンビニ、カフェ等のフリーWi-Fiへ自動接続してくれるアプリです「面白動画見すぎて、スマホの通信制限がかかって低速モードになってしまった・・・」「急ぎで対応したいけど、出先でネットの接続がうまくいかない・・・」そんな時に便利なアプリですねその③:資料忘れ解消のアプリ!最後にご紹介するのは、【Print Smash】というアプリですこちらはスマホやタブレット端末に保存された写真、PDFデータをWi-Fiを利用して、コンビニにあるコピー機から印刷できるアプリです!急いで外出したら、持っていかなきゃいけない資料を印刷し忘れてしまった・・・ なんて時に近くのコンビニで印刷できたら一安心ですね最後に・・・先日お取引先様からいただいた心ときめく差し入れをご紹介しますWITTAMERさんのケーキたちいつもお心遣いいただいて、本当にありがたいです。。。どれから食べようか、とっても悩みつつ、美味しくいただきましたそれではまた更新します!たけもり

意外と知られていない物忘れ防止のテクニック10選

子どもも美味しく食べられる、いつものごはんがパパッと10分で薬膳に!お料理苦手さん、料理に時間をかけられない忙しい方の味方、薬膳料理研究家・薬膳講師のモーリーこと森澤孝美です。インフルエンザがじわじわと近づいている今日この頃。予防接種をしていないので、なんとか免れたい!日々やっているのは、手洗いうがい外出時のマスクはもちろん、薬膳、アロマ、マヌカハニーで家をバリアで守っています(笑)

今日のJK薬膳弁当
七草がゆでも
牡蠣を入れたシチューでも
※ 取材や執筆のご依頼もお受けいたします。あと少しで受験本番を迎える娘は今もお弁当持ち。今日のお弁当はインスタに先にアップしましたが、こちら。
写真では分かり難いのですが、ごはんは話題のサバ缶を使った炊き込みご飯。実はこれ、テレビで観てマネしました。レシピのメモを取っていなかったので分量は私流。しかも、ストレスからかお腹の調子が悪いので(私が)はと麦を入れてちゃぱちゃぽ言ってるお腹の水分出しも狙いました。レシピはまた今度載せますね。今日はもっと簡単なものをご紹介。お弁当の空いたスペースにちょっと入れると良いもの。
胡桃のはちみつ黒胡麻和え材料/胡桃(塩味の付いていない生のもの)大さじ1、はちみつ、黒ゴマ(すりゴマ)小さじ1~1.5つくり方/1.胡桃をフライパンで乾煎りする。(面倒な方は、耐熱容器に入れてレンチンするか、アルミホイルを敷いてオーブントースターで軽く焼く。オーブントースターは焦げやすいので注意。)2.1.が冷めないうちにまんべんなくはちみつを掛けてよく混ぜる。胡桃が割れないように気を付ける。3.黒ゴマを掛けてよく混ぜたら出来上がり。黒ゴマは冬の養生食でアンチエイジング食何度も出てきた黒ゴマは、冬のカラー黒の代表。血や生命力を補います。成長・発育・老化を担当する五臓の腎の底上げをするのでアンチエイジングにも効果的。加齢による足腰の冷えや衰え、腰痛・白髪の改善にもなるんです。ゴマはそのままだと、消化されずにそのまま出てしまうので、擦りゴマを使ってくださいね。胡桃はその形から○○○を良くすると言われます中国では、形が脳に似ていることから胡桃は「健脳の木の実」と言われているそうです。中華ではよく胡桃を使った料理があるし、月餅にも入ってますよね。私も胡桃は大好きです。物忘れ防止にもなるのでよく食べます。娘によく「ママに、言ってあったのに~~~」とよく言われるので(笑黒ゴマ同様に腎を補うのでこれもアンチエイジング食材なんですよ。頭のいい子にするためにも胡桃をお子さんに食べさせてあげてくださいね。○の中に入るのは「あたま」。そのままではなかなか食べてくれないかもしれないので、はちみつで甘くしたこのおやつは食べやすいと思います。受験生の記憶力UPにも胡桃は使えます。そのため、今日のお弁当に入れました。受験生の母がやってあげられることってご飯、お弁当作りと洗濯くらいしかないですから~胡桃は良質の脂肪を含んでいるので、呼吸器を潤します。なので風邪などの予防にも一役買ってる!!ありがとう胡桃♡そして大腸を潤すので便秘の解消にもいいんですよ!ほらね、子どもだけじゃなく母にもいいでしょ?ただし、胡桃などのナッツ類は酸化しやすいので密封容器に入れて冷蔵庫で保存してくださいね。レシピも1回分の分量で書いてます。すぐ作れるのでね。はちみつでもさらに潤すはちみつは元気をつけて呼吸器、粘膜を潤します。もうね、どれだけ受験の時にインフルエンザにならないようにと母が願っているか(笑乾燥肌や便秘の解消にもなるのでこれまた母にも良いですよ!お子さんと一緒に胡桃のはちみつ黒胡麻和えを今日のおやつにどうぞ!これまでの一日一薬膳レシピはこちらから見て下さいね。お申込み・お問い合わせは、こちらからできます。最新の12月・1月の薬膳zoom講座日程はこちら最新の2月の薬膳zoom講座日程はこちら◆薬膳zoom講座◆薬膳で解消!かゆみ・鼻水・鼻づまり~花粉症対策詳細はこちらをタイトルをクリック1月24日(木)13:00~15:00朝日カルチャーセンターくずは教室にてお申込み・お問い合わせは朝日カルチャーセンターから今日の、あなたの体調はいかが?《プロフィール》森澤 孝美大阪、奈良、京都を中心に〝お料理苦手さん、時間が無い方の味方!普段のごはんをパパッと簡単に薬膳にする〟薬膳料理研究家・薬膳講師。「病気の予防」には体質と毎日の体調に合わせたものを食べることの大切さを伝えるため、日本の普段の食事に取り入れやすい薬膳講座が特徴。飲食店様への薬膳ランチメニュー・スイーツのご提案、体調・体質を中医学の五臓から読み解き、体質・体調に合った食材に落とし込む個別カウンセリング、アロマテラピーなどのセラピストさん向け薬膳講座開講。自身の体験談や豊富な例から分かりやすい講座と好評。東京都港区生まれ。埼玉県蕨市で育つ。高校生での初めてのアメリカホームステイから、海外に関心を持つ。外国語学部に進むが、語学は手段であり目的ではなかったことに気づきODA関連コンサル会社海外部秘書を経て女性が自立してできる仕事を探して転職。インテリアコーディネーター資格取得をきっかけに、住宅設備メーカーで住宅照明計画業務と社内外で照明講師として7年従事。夫のイタリア転勤に帯同するため退職。イタリアにて38歳の時第一子出産。帰国後はフリーランスとして10年間照明コンサルティングと販売。自身の更年期をきっかけにカラダの状態を中医学で考察し食材の性質・効能で改善する薬膳を実践して不定愁訴改善。≪講座カリキュラム≫STEP1【はじめまして薬膳】単発講座STEP2【カラダのマニュアル作り】単発講座STEP3【きちんとわかる薬膳の基礎(全五回)】STEP4【季節の薬膳(全五回)】他、単発講座、連続講座を朝日カルチャーセンターくずは教室様、HDC(グランフロント大阪)様他より招聘。2018年よりzoom講座開始。≪メディア出演・掲載≫◆朝日新聞関西版にて「薬膳でスッキリ!デトックス&むくみ改善」講座紹介記事掲載◆インターネットラジオfmGIG「ハワイボスの楽々生きるラジオ』出演◆インターネットラジオゆめのたね「女のキメ時!ライフプロデュースのススメ」出演1日1薬膳レシピ集を更新中です!下のバナーをクリックしてご覧ください!Regalo della Naturaでできること現在募集中の講座とワークショップ

薬膳◆第4期【季節の薬膳(全五回)】↑↑↑全五回の講座です。日程をご確認ください。途中からのご参加も可能です。(最終的に全五回受講していただきますのでご安心下さい。)心斎橋 小大丸ビル(5F)にてお申込み・お問い合
わせはこちら◆薬膳zoom講座12月・1月の薬膳zoom講座日程はこちらでわかります
2月の薬膳zoom講座日程はこちらでわかります
◆1月24日(木)13:00~15:00◆薬膳で解消!かゆみ・鼻水・鼻づまり~花粉症対策↑↑↑詳細はこちらをタイトルをクリック朝日カルチャーセンターくずは教室にてお申込み・お問い合わせは朝日カルチャーセンターからアロマテラピー
AEAJアロマテラピーアドバイザー認定講座あかりおウチのあかりを訊いてみるお茶会(不定期)■Facebookのお友達申請申請お待ちしております。申請していただく際は一言メッセージいただけると嬉しいです。https://www.facebook.com/takami.morisawa

物忘れ防止 関連ツイート

RT @sinrizm05: 自分では抱えきれない感情をつい行動で出してしまうことを心理学ではアクティングアウトと言う。

・弱い子供へイライラをぶつける
・嫌いな人を無視する

もっと言えば、

・抜毛症
・リスカ
・過食症

などもアクティングアウト。
無意識に抱えきれない…

@popocyanpopo ありがとうございます(。>д<)
6日で3キロはやっぱり健康にはよくないですよね💦
お薬が飲めるのは3ヶ月だけなので、食べないダイエットは程々にしておかないとリバウンドが恐いなと思いました💦
過食症だけ… https://t.co/GXceboNmj0
@miyoshikundane 一瞬、空目して過食症に見えてびっくりした……
今の時期、食べても食べても満たされないから仕方ないよ諦めるよ〜〜

タイトルとURLをコピーしました